コイヘルペスウイルス(KHV)病、およびコイ春ウイルス血症(SVC)は、国際獣疫事務局(WOAH)によって「リスト疾病(貿易上重要な疾病)」として指定されており、コイ科魚類の国際間取引の際、輸出先によってはKHV病およびSVCの検査を求められる事例があります。
           我が国からのニシキゴイの輸出に関して、詳しくは農林水産省HP(輸出錦鯉の取扱要領について:農林水産省 (maff.go.jp))をご確認ください。
           また、KHVおよびSVC以外の疾病の検査も承っておりますので、詳しくはお問い合わせください。
        
           日本国外へ輸出されるニシキゴイが対象の検査です。令和2年2月「輸出錦鯉衛生証明書発行等取扱要領」の改正に伴い、リスト搭載養殖施設により検体数は異なります。検査に必要な検体数などについては、管轄の都道府県にご確認ください。検体の準備方法などについては、下記の資料をご参照下さい。
           ニシキゴイ以外のコイ科魚類での検査も承ります。詳細はお問い合わせ下さい。
        
農林水産省「水産防疫対策要綱」に従い、「特定疾病診断マニュアル」およびWOAH「水産動物疾病診断マニュアル」に準じた検査方法により実施します。
| 検査項目 | 検査料金(税込) | 
|---|---|
| SVC検査+KHV検査 (SVC検査30尾、KHV検査6検体(3~5尾/検体)) | 109,000 円 | 
| KHV検査 (6検体以降、1検体追加ごとに) | 6,300 円 | 
          ※2024年3月1日より検査料金の改定を行いました。
          ※検査料金改定に関するお問い合わせはこちら(03-6280-5033 受託検査担当)
        
           電話(03-6280-5033)またはメール(
          
          )(※アドレスをクリック、もしくはアットを@にし、お送りください)にてお申込みください。検査の受付には日程の調整が必要となりますので、日程に余裕をもってご連絡下さい。
           申込書・施設概略図をご記入の上、検体に同封するか検査日までにご送付ください。検体確認書については後日送付も可能です。
          ※複数件の検査の一括申込を希望される場合には、事前にご相談下さい。
          ※お申込み、検査内容に関するお問い合わせはこちら(03-6280-5033 受託検査担当)
        
           和英文併記の検査結果報告書・結果証明書(正副2部)を発行いたします。なお、結果提出までは、検査日からおよそ2週間かかります(土日祝を除く)(受付状況等により異なります)。
           結果書の複写の追加をご希望の際は、1部550円(税込み)にて承ります。なお、検査終了後の複写申請は、発行事務手数料として別途550円頂戴いたしますのでご了承ください。
        
※お電話(03-6280-5033)またはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
           PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe
          Reader(無償)が必要です。
          PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe
          Reader(無償)が必要です。
          Adobe
          Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。
          Adobe Readerのダウンロード