|
台湾向け輸出水産動物の魚病検査
|
|
当協会では、「台湾向け輸出水産動物の衛生証明書発行等に関する取扱要領」(平成31年3月8日30消安第5745号、令和4年3月30日3消安第7256号改正)に従い、衛生証明書の発行が必要な検査を行っております。当協会は衛生証明書に必要な魚病検査を実施する機関「台湾向け輸出水産動物の検査機関」として平成31年4月15日に農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課長より認定されておりますので、検査が必要な時にはお問合せください。検査についての詳細は農林水産省HP証明書や施設認定の申請:農林水産省
(maff.go.jp)より“台湾”の“水産動物等”をご確認ください。
※衛生証明書の発行は行っておりません。管轄の都道府県にお問合せください。
|
|
◆検体について
|
わが国から台湾へ輸出される水産動物が対象となります。検査の内容により検体の送付方法は異なりますので、お問合せください。なお、送料はご依頼者様の負担となります。 |
|
◆検査の方法
|
別添2「台湾向け輸出水産動物の検査対象及び検査方法」に準じて検査を行います。
|
|
◆検査料金
|
目視検査、細胞検査、PCR検査、リアルタイムPCR検査に対応しております。検査料金は対象疾病数、検査方法ならびに検体数によって異なりますので、お問合せください。 |
|
◆申込方法
|
先ずはお電話(03-6680-4277)ください。お電話にて検査希望日など伺った後、申込書のご提出をお願い致します。なお申込書は検査前日の16時(土・日・祝・会社の定める休日を除く)までにFAX(03-6260-6315)もしくはe-mail(
)に添付でお送りください。
|
|
◆検査結果
|
検査終了後、速やかに別紙様式14「台湾向け輸出水産動物の検査結果」を発行致します。 |
|
◆検査申込書
|
<検査申込書(2022年台湾).xlsx>
|
<検査申込書(2022年台湾).pdf>
|
|