| 【資料(資源管理)】 | 
          
            | 平成13年度 「日本における選択漁具漁法の取り組み関連報告書等目録(概要版)」(115KB) | 
          
            | 平成14年度 「漁具選択性パラメータ集(概要版)」(811KB) | 
          
            | 平成15年度 「マアナゴ資源と漁業の現状(概要版)」(484KB) | 
          
            | 平成16年度 「平成16年度資源回復計画普及の推進事業 -瀬戸内海サワラの価格形成に関する経済分析-(概要版)」(658KB)
 | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 【資料(環境保全)】 | 
          
            | 漁業影響調査指針(1,279KB) | 
          
            | 漁業影響調査指針の概要(182KB) | 
          
            | 漁場改善計画作成・運用のための手引書(3,767KB) | 
          
            | 漁場改善計画パンフレット(1,067KB) | 
          
            | 「閉鎖性水域における自動観測ブイによる漁場環境の速報と予報」 | 
          
            | -豊かな自然環境を次世代に引き継ぐために-サクラマス、アマゴ、ビワマス、地方種(6,550KB) | 
          
            | 十和田湖 | 
          
            |  | 
          
            | 支笏湖 | 
          
            |  | 
          
            | サクラマス、ビワマス、地方種 | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 【資料(水産衛生)】 | 
          
            | [特定疾病] | 
          
            | 特定疾病診断マニュアル(平成28年度版)(8,635KB) | 
          
            | 特定疾病診断マニュアル(平成28年度版)正誤表(pdf)(56KB) | 
          
            | ※KHVのPCR用プライマーの配列を修正いたしました | 
          
            | 知っていますか?水産防疫の対象疾病(平成27年度版)(3,163KB) | 
          
            | コイの特定疾病(KHVD,SVC)診断マニュアル-魚類防疫技術書シリーズXXIV-(4,823KB) | 
          
            | [アユの疾病] | 
          
            | アユの病気(908KB) | 
          
            | アユの異型細胞性鰓病(Atypical Cellular Gill
                Disease:ACGD)診断・治療マニュアル 第2版(3.0MB) | 
          
            | H30魚類防疫技術書:河川におけるアユのエドワジエラ・イクタルリ感染症(8.3MB) | 
          
            | R1魚類防疫技術書:アユの細菌性冷水病(3.3MB) | 
          
            | [研究成果報告書] | 
          
            | 養殖衛生管理問題への調査・研究成果報告書(平成15~20年度) | 
          
            | 
                
                  
                    
                      | ・ 平成20年度報告書 まえがき(722KB) /目次(759KB) /要約(799KB)
 |  
                      | ・ 平成19年度報告書 まえがき(791KB) /目次(791KB) /要約(866KB)
 |  
                      | ・ 平成18年度報告書 まえがき(680KB) /目次(681KB) /要約(698KB)
 |  
                      | ・ 平成17年度報告書 まえがき(84KB) /目次(43KB) /要約(322KB)
 |  
                      | ・ 平成16年度報告書 まえがき(208KB) /目次(164KB) /要約(1,284KB)
 |  
                      | ・ 平成15年度報告書 まえがき(81KB) /目次(64KB) /要約(465KB)
 |  | 
          
            | 魚病技術開発研究成果報告書(平成11年~14年度) | 
          
            | 
                
                  
                    
                      | ・ 平成14年度報告書 まえがき(83KB) /目次(56KB) /要約(299KB)
 |  
                      | ・ 平成13年度報告書 まえがき(71KB) /目次(62KB) /要約(296KB)
 |  
                      | ・ 平成12年度報告書 まえがき(141KB) /目次(168KB) /要約(646KB)
 |  
                      | ・ 平成11年度報告書 まえがき(137KB) /目次(168KB) /要約(646KB)
 |  | 
          
            | [未侵入疾病] | 
          
            | 未侵入重要魚病の防疫 No.5 CCVD、ESC、PKD、エビの頭部潰瘍症(2,968KB) | 
          
            | 未侵入重要魚病の防疫 No.4 シロチョウザメのイリドウイルス病、EIBS(赤血球封入体症候群)、サケのリケッチア病(2,792KB) | 
          
            | 未侵入重要魚病の防疫 No.3 セラトミクサ症、冷水性ビブリオ病、コイの春ウイルス病(2,533KB) | 
          
            | 未侵入重要魚病の防疫 No.2 EHN、旋回病、冷水病(2,552KB) | 
          
            | 未侵入重要魚病の防疫 No.1 VHS、レッドマウス病(2,526KB) | 
          
            | [その他の資料] | 
          
            | H23魚類防疫技術書:マボヤの被嚢軟化症診断・防疫マニュアル(7,318KB) | 
          
            | H29魚類防疫技術書:養殖カンパチの魚病診断マニュアル(3,868KB) | 
          
            | R2魚類防疫技術書:魚病情報資料(25.2MB) | 
          
          
            |  | 
          
          
            |  | 
          
            | 【資料(流通促進)】 | 
          
            | 日本の魚介類(654KB) | 
          
            | 魚の下ごしらえの方法(761KB) | 
          
            | 手の洗い方とまな板の洗い方(428KB) | 
          
            |  |