![]() |
トップページ>養殖衛生>水産防疫対策事業 |
当協会は、農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室の委託により、「平成31年度水産防疫対策委託事業(養殖衛生管理技術者の養成)」を実施いたします。
本研修は、国内防疫を担う都道府県職員や漁業協同組合の職員等を対象に、養殖現場の指導を行うことのできる養殖衛生管理技術者を養成するとともに、養殖衛生管理対策等に協力する者に対し、必要な知識、技術の講義を実施し、技術者の養成および層の拡大を図ることを目的としています。
研修の詳細は、『令和元年度養殖衛生管理技術者養成研修について』 のページをご確認ください。
当協会は、農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室の委託により、「平成30年度水産防疫対策委託事業」のうち以下の内容を実施しました。
【水産動物疾病のリスク評価】:実施概要(PDF)
○国内外の疾病の発生状況調査・情報収集
・輸入魚介類の疾病検査・モニタリング調査
・水産用医薬品の使用状況、魚病被害の発生状況等の調査
・国内外で発生している重要疾病について、発生状況等に関する調査や防疫技術に関する知見の収集
○水産動物疾病の浸潤状況調査
【養殖衛生管理技術者の養成】
○養殖衛生管理技術者養成研修の開催:実施概要(PDF)
○養殖衛生管理技術者養成研修テキスト等の作成・配布
魚類防疫技術書「河川におけるアユのエドワジエラ・イクタルリ感染症」
【天然水域における疾病の清浄性確認のための調査】:実施概要(PDF)
○調査マニュアル案の作成
○調査の実施及び結果の検証
【水産動物疾病の診断・予防・まん延防止に係る技術開発等】
○検査・試験材料の保存・配布
<過去の報告書>
平成29年度水産防疫対策委託事業(養殖衛生管理技術者の養成)実施概要
魚類防疫技術書「養殖カンパチの魚病診断マニュアル(改訂版)」(平成29年度)
※過去の魚病に関する報告書等は>刊行物・視聴覚素材>その他【資料(水産衛生)】からご覧ください。
Copyright(c) Japan Fisheries Resource Conservation Association. All rights reserved. |